老人保健施設と特別養護老人ホームの明確な違い

介護士が活躍する代表的な職場に、老人保健施設(老健)と特別養護老人ホーム(特養)が挙げられます。
これら2つは同じような施設だと思われがちですが、実は明確な違いがあります。
まずこの2つの施設は、全く違う目的を持って運営されています。
老人保健施設の目的は、要介護者の回復を手伝い、在宅復帰してもらうことです。
それに対して特別養護老人ホームでは、在宅での生活が困難になった高齢者が日常生活を心地よく遅れるようにサポートすることが目的になります。

このようにそれぞれに入所の目的が異なるため、施設の入居期間も変わります。
老健は在宅復帰できる状態になれば退所になり、基本的に3ヶ月以内には在宅復帰を目指します。
しかし、特別養護老人ホームでは入居期限がありません。
特別養護老人ホームは基本的には最期の時まで施設で過ごせるようになっているので、数年以上を施設で送る人もいます。
そのためは、入居希望者の数に比べてベッドの数が足りなくなるという問題が至るところで起きています。
介護士としての業務も、双方で異なります。
老人保健施設は在宅復帰をゴールとしているため、身体介護とリハビリが主な業務になります。
対して特養では、体の回復が目的というわけではないので、身体介護と日常生活のサポートがメインです。
入居に必要な費用に関しては、どちらの施設も国か自治体から補助金が出るので、大きく変わりません。
どちらも要介護度の高さによって値段が上下します。
強いて言えば、リハビリの設備を充実させなければいけない老健の方が若干高くなりがちです。